労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:雇用・採用・解雇
-
2019/01/26 3:06外国人労働者 最多の146万人【厚生労働省】
厚生労働省は、2018年10月時点の国内で働く外国人労働者が146万463人(前年比14%増)と過去最高だったことを発表した。国籍別の割合では中国(27%)、ベトナム(22%)、フィリピン(11%)と続き、特にベトナムは …続きを読む
-
2019/01/25 2:24「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(平成30年10月末現在)【厚生労働省】
平成30年10月末時点で見た外国人労働者数は146万463人(前年同期比18万1793人・14.2%の増加)となり、平成19年に届け出が義務化されて以降、過去最高を更新。
-
2019/01/25 2:22「経営者(CxO)求人」実態調査 【エン・ジャパン】
「経営者求人は増加している」と回答した転職コンサルタントは3割。採用数が増加傾向にある企業タイプは「ベンチャー」「中堅・中小」、業種は「IT」「メーカー」。
-
2019/01/19 2:18外国人の起業希望者に新たな資格「特定活動」【政府】
政府は、外国人の起業を支援するため、留学後に起業を希望する者に「特定活動」の在留資格を与え、最長1年の滞在延長を認める。従来は外国人留学生が卒業すると「留学」の在留資格を失うため、起業するには留学中に起業し「経営・管理」 …続きを読む
-
2019/01/18 2:18扶養家族の要件変更へ健康保険法改正案概要まとまる【厚生労働省】
厚生労働省は17日、外国人労働者の受入れ拡大に伴い、健康保険から給付を受けられる扶養家族の要件を、「原則、日本に居住していること」とする健康保険法などの改正案の概要を公表した。今月末召集予定の通常国会に法案提出をめざす。 …続きを読む
-
2019/01/18 9:54平成30年度大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日現在)【厚生労働省】
学校別に見た就職内定率は、大学が87.9%(前年同期比1.9ポイント増)となり、同時期集計として過去最高を記録。短期大学75.6%(同0.2ポイント増)、高等専門学校97.2%(同0.4ポイント減)、専修学校(専門課程) …続きを読む
-
2019/01/15 1:532018年「主な上場企業の希望・早期退職者募集状況」調査【東京商工リサーチ】
募集実施企業は2000年の調査開始以来、最少の12社。
-
2019/01/15 1:52「人手不足倒産」の動向調査(2013~18年)【帝国データバンク】
2018年の人手不足倒産、前年比44.3%増 ~ 建設業、道路貨物運送業で増加顕著 ~
-
2018/12/28 2:26「外国人労働者受入れ拡大」政省令案を公表【法務省】
法務省は、外国人労働者の受入れを拡大する改正入管法の関連政省令案を公表した。「同じ業務に従事する日本人と同等以上の報酬を支払う」などの雇用契約基準、報酬額・行方不明者数等の届出など受入企業の義務の内容等が盛り込まれている …続きを読む
-
2018/12/25 1:47外国人雇用に関するアンケート【東京商工リサーチ】
外国人労働者を「雇用したい」は55.3%、低賃金などの問題も浮上。