労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:雇用・採用・解雇
-
2025/03/25 3:532025年度の雇用動向に関する企業の意識調査【エン・ジャパン】
正社員の採用予定、コロナ禍以来の60%割れ 〜初任給、待遇面で大企業と中小企業の格差拡大〜 引用/エン・ジャパン2025年3月25日
-
2025/03/24 5:282025年 退職に関する意識調査【パーソルキャリア】
同僚の転職が影響7割 “大転職時代”実感も「3年以内」に賛否 ~”心理ハードル下がった”20代で顕著 人材育成に懸念の声~ 引用/パーソルキャリア2025年3月24日
-
2025/03/12 12:59「仕事のかけもち・Wワーク・副業」実態調査2025【エン・ジャパン】
56%が「仕事のかけもち・Wワーク・副業の経験がある」と回答。 期間は「3ヵ月以上」、収入は「5万円~10万円未満」が最多。 引用/エン・ジャパン2025年3月12日
-
2025/01/14 2:49OJTに関する定量調査【パーソル総合研究所】
日本企業のOJTは構造的、組織的な問題が顕著に 組織に馴染ませる/業務を学ばせるOJTから、ともに「変わり合う」OJTへ 引用/パーソル総合研究所2025年1月14日
-
2024/12/25 8:542024年「企業の人材不足」実態調査【エン・ジャパン】
人材不足を実感する企業は88%と、2022年に比べ6ポイント上昇。 引用/エン・ジャパン2024年12月25日
-
2024/12/18 8:59「退職の報告」に関する調査【エン・ジャパン】
約半数が退職報告時に本当の理由を「伝えなかった」と回答。 伝えなかった理由は「円満退社したかったから」が最多。 引用/エン・ジャパン2024年12月18日
-
2024/12/11 9:132024年卒 入社半年後調査【マイナビ】
2024年卒の新社会人生活を表す漢字一文字、1位は「学」。「様々なことを学んで成長していると感じる」など前向きな意見。 引用/マイナビ2024年12月11日
-
2024/11/28 9:462024年冬のボーナスと転職に関する調査【マイナビ】
理想の冬の賞与額は平均87.3万円で、現実とのギャップは約37万円。半数以上が賞与額に対して「フィードバックはない」と回答。賞与の納得感は、“賞与額”ではなく“フィードバックの有無”と相関がある 引用/マイナビ2024年 …続きを読む
-
2024/11/06 4:29「就業にかかる期間」調査【エン・ジャパン】
仕事探しの想定期間、約8割が「1ヵ月未満」と回答。 希望する時期に働き始めるために効果的だと思うこと、トップは「こまめな情報収集」。 引用/エン・ジャパン2024年11月6日
-
2024/10/29 4:15外国人材の日本での仕事観とキャリアに関する実態調査【ヒューマンホールディングス】
外国人材の日本での目標年収は「400~500万円」が最多/~“選ばれる国”になるために~ 日本が他国より優れていると感じる労働環境は? 引用/ヒューマンホールディングス2024年10月29日