労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:経営・経済動向
-
2017/09/14 9:31中小企業におけるパート労働者の年金加入数が明らかに【厚生労働省】
厚労省の発表により、500人以下の中小企業で働くパート従業員らの厚生年金への加入状況について、全国1,270の事業所で、計1,742人の従業員が加入していることが明らかになった(6月末現在の速報値)。
-
2017/09/06 1:24働き方改革の実態調査2017【デロイトトーマツコンサルティング】
働き方改革を実施済/実施中の企業が、15年調査の34%から73%へと倍増。49%の企業が働き方改革による効果を実感している一方、従業員の満足が得られている企業は28%にとどまる。
-
2017/09/04 1:23定年後再雇用者に係る無期転換ルール特例申請【大阪労働局】(
記載例と添付書類
-
2017/09/02 1:22「無期転換ルール取組促進キャンペーン」を9~10月に実施【厚生労働省】
厚生労働省は、9月から10月までの期間を定めて、「無期転換ルール取組促進キャンペーン」を実施します。有期契約労働者の無期転換申込権の本格的な発生が見込まれる平成30年4月まで残り約半年となり、その対応と今後の人材活用に向 …続きを読む
-
2017/09/01 1:542018年度予算は「人への投資」が目立つ【財務省】
2018年度の概算要求は総額約101兆円となり、働き方改革や生産性向上、人材への投資やなどに向けた予算請求が多く出された。特に人材への投資として、厚生労働省は働き方改革の支援策として約2,800億円、文部科学省は社会人の …続きを読む
-
2017/09/01 1:1910月は「年次有給休暇取得促進期間」です【厚生労働省】
ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて年次有給休暇の取得を促進。
-
2017/09/01 11:00平成29年9月分からの厚生年金保険の保険料額表を公表【日本年金機構】
平成29年9月分(10月納付分)から適用される厚生年金保険の保険料額表が、このほど日本年金機構のホームページで公開されました。厚生年金保険の料率は、平成16年10月に施行された「国民年金法等の一部を改正する法律」により、 …続きを読む
-
2017/08/30 1:532018年度税制改正は「働き方改革」、「生産性向上」に重点【厚生労働省】
来年度の税制改正要望が明らかになり、企業の働き方改革や生産性向上などに重点を置いた内容であることがわかった。厚生労働省は、仕事と育児の両立支援を後押しするため、事業所内保育所を設置する企業に対する優遇措置を設けるよう要望 …続きを読む
-
2017/08/29 1:49長時間労働解消に向け教員にタイムカード導入を提言【文部科学省】
「教員の働き方改革」について議論する中央教育審議会(文部科学大臣の諮問機関)の特別部会は緊急提言をまとめ、校長や教育委員会がすぐに取り組むべき具体策として、勤務時間を把握するためのタイムカード導入を提案したことがわかった …続きを読む
-
2017/08/29 10:59平成30年4月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります【厚生労働省】
障害者雇用促進法の改正により、平成30年4月から法定雇用率の算定基礎の対象に新たに精神障害者を加え、 段階的に法定雇用率が引き上げになります。