労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:経営・経済動向 雇用・採用・解雇
-
2017/10/02 3:33全国企業短期経済観測調査【日本銀行】
日銀が9月の「全国企業短期経済観測調査」の結果を発表し、中小企業の業況判断指数がプラス9となったことがわかった。1991年11月以来約26年ぶりの高水準で、リーマン・ショック前の景気拡大局面も大きく上回った。一方、人手不 …続きを読む
-
2017/10/02 3:32職場での「自分らしさ」に関する実態調査【リクルートマネジメントソリューションズ】
「今、職場で自分らしく振舞えている」と考える人は、一般社員61.4%、係長63.3%、課長72.4%、部長72.5%となり、職位が低くなるとともに割合が下がる傾向。
-
2017/10/01 3:31改正された「労働時間見直しガイドライン」「育児休業・介護休業指針」が10月1日から適用【厚生労働省】
平成30年4月からスタートする「キッズウィーク」への対応や、刑事裁判に裁判員として参画する労働者への配慮、ワーク・ライフ・バランス推進等を目的とした「労働時間見直しガイドライン」「育児休業・介護休業指針」の改正が10月1 …続きを読む
-
2017/09/30 3:30「労働経済白書」発表 ~AI進化でも人手不足続く?【厚生労働省】
厚生労働省が「2017年版労働経済白書」を発表し、人工知能(AI)やロボットによる自動化が進んでも、人手不足は解消しないという見方が示された。自動化により働き口は減るが、それ以上に労働力人口が減るため。技術者や介護職など …続きを読む
-
2017/09/25 3:28「平成29年分 年末調整のしかた」の掲載(平成29年9月)【国税庁】
-
2017/09/25 3:27タクシー会社の厚生年金保険料の徴収逃れ 6,000万円超【厚生労働省】
東京都内のタクシー会社が、海外に設立したダミー会社を利用して厚生年金保険料の徴収を6,000万円超免れていたことが明らかになった。同社は香港に別法人を作り従業員を転籍させ、そこから都内の会社へ出向させる形をとっていたが、 …続きを読む
-
2017/09/22 3:24建設業界で「週休2日制」推進の方針【日本建設業連合会】
日本建設業連合会が「働き方改革推進の基本方針」を発表し、2021年度末までに建設業界で週休2日制を定着させる方針が明らかになった。土日を休みとすることで人材確保につなげたい考え。同連合会に参加するのは大手建設会社が中心だ …続きを読む
-
2017/09/22 1:04「長時間労働につながる商慣行の是正に向けた共同宣言」を公表【経団連】
日本商工会議所、経済同友会、全国中小企業団体中央会および業種別経済団体59団体、地方別経済団体47団体との連名による「長時間労働につながる商慣行の是正に向けた共同宣言」を公表しました。経団連では、2017年度の活動を「働 …続きを読む
-
2017/09/20 10:28「過重労働解消キャンペーン」を11月に実施【厚生労働省】
厚生労働省では、過労死防止対策推進法に基づき、毎年11月を「過労死等防止啓発月間」と定めて、過労死を防止することの重要性等についての啓発活動を重点的に行っています。その一環として行われる「過重労働防止キャンペーン」の概要 …続きを読む
-
2017/09/20 10:24「正社員と職務が同じパートがいる」15.7%【厚生労働省】
厚生労働省が「平成28年 パートタイム労働者総合実態調査」の結果を発表し、正社員と職務が同じであるパートタイム労働者がいる事業所が15.7%あることがわかった。こうしたパート労働者の比率は、学術研究・専門技術サービス業( …続きを読む