労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:経営・経済動向
-
2019/01/21 9:55TPP11に関する企業の意識調査(2018年12月)【帝国データバンク】
TPP11、企業の53.4%が「日本に必要」。 自社にプラス影響は「飲食店」、マイナス影響は「農・林・水産」がトップ。
-
2019/01/20 3:05裁量労働制の違法適用で社名公表【厚生労働省】
厚生労働省は、裁量労働制を違法に適用した企業の社名公表の基準を発表した。公表対象は、複数の事業場を持つ大企業に限定。裁量労働で働く社員のおおむね3分の2以上が対象外の仕事をしていた、そのうち概ね半数以上が違法な時間外労働 …続きを読む
-
2019/01/15 1:52「人手不足倒産」の動向調査(2013~18年)【帝国データバンク】
2018年の人手不足倒産、前年比44.3%増 ~ 建設業、道路貨物運送業で増加顕著 ~
-
2019/01/10 1:512018年「人手不足」関連倒産、過去最多の387件発生【東京商工リサーチ】
2018年「人手不足」関連倒産、過去最多の387件発生、「求人難」型が1.7倍増と急
-
2019/01/09 10:121万人が回答!「ダイバーシティ」意識調査 【エン・ジャパン】
回答者の7割が「ダイバーシティの意味を知らない」と回答。自社がダイバーシティに積極的に取り組んでいると感じている割合は14%にとどまる。
-
2019/01/08 2:27「老舗企業」の実態調査(2019年)【帝国データバンク】
業歴100年以上の「老舗企業」、全国に約3万3000社。 「貸事務所」、「清酒製造」などが上位に。
-
2018/12/30 4:04国民年金への加入は「職権適用」を原則に【厚生労働省】
厚生労働省は、若者の国民年金加入漏れを効率的に防ぐため、20歳になった人の加入時の手続きについて、年金機構が手続きを進める「職権適用」の仕組みを原則とするよう省令を改正する方針を固めた。2019年10月の切替えを目指す。 …続きを読む
-
2018/12/28 2:26「外国人労働者受入れ拡大」政省令案を公表【法務省】
法務省は、外国人労働者の受入れを拡大する改正入管法の関連政省令案を公表した。「同じ業務に従事する日本人と同等以上の報酬を支払う」などの雇用契約基準、報酬額・行方不明者数等の届出など受入企業の義務の内容等が盛り込まれている …続きを読む
-
2018/12/28 1:50「労働施策基本方針」を閣議決定【政府】
政府は12月28日、働き方改革の意義やその趣旨を踏まえた国の労働施策に関する基本的な事項等を示す「労働施策基本方針」を閣議決定しました。18年7月施行の働き方改革関連法により、旧雇用対策法から改正された労働施策総合推進法 …続きを読む
-
2018/12/27 2:25高プロの具体的な運用ルールが決定【厚生労働省】
厚生労働省は、高度プロフェッショナル制度の運用ルールを盛り込んだ省令案と指針案をまとめた。対象者の年収は1,075万円以上、金融商品開発などの5業務を対象とし、企業側が出勤時間や仕事の具体的な指示をすることは原則禁止とす …続きを読む