労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:経営・経済動向
-
2021/05/19 10:29企業のテレワーク等による出勤者数削減の取り組みをホームページで公表【経済産業省】
経済産業省では、政府が「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(基本的対処方針)で定めた出勤者数の7割削減に向け、企業が実施するテレワーク等の取り組みについて同省ホームページで集約し、公表することとしています。初 …続きを読む
-
2021/05/19 10:072021年度の設備投資に関する企業の意識調査【帝国データバンク】
設備投資計画がある企業は58.0%、前年度より増加 ~ 脱炭素に向けた設備投資を行う企業は1割未満にとどまる ~
-
2021/05/14 1:39新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査(2021年4月)【帝国データバンク】
今後マイナスの影響、前月から増加し警戒感強まる ~ テレワークの実施時間、業務時間全体の1割にとどまる ~
-
2021/05/14 10:28コロナ禍における就業者の休暇実態に関する定量調査【パーソル総合研究所】
パーソル総合研究所の調査によると、コロナ禍前よりもコロナ禍後のほうが「残業はしない」と回答した割合が高くなっているとの結果が出ました。またコロナ禍前後で休日の過ごし方がについては、コロナ後に増えたものとして、「テレビやD …続きを読む
-
2021/05/12 1:47コロナ前・2回の緊急事態宣言下・その間の期間、4時点の働き方を比較する 全国就業実態パネル2021臨時追跡調査【リクルート】
1回目の緊急事態宣言により一気に進展がみえたテレワークなどの新しい働き方への移行は 宣言解除後に後退、2回目の宣言発出によっても大きくは伸びず減速傾向
-
2021/05/12 10:27令和2年度 働き方改革に関する実態調査【東京都産業労働局】
1日の所定労働時間は、「8 時間」が 48.2%で最も多く、次いで「7.5 時間」(17.6%)、「7.5 時間超 8 時間未満」(15.1%)、「7 時間以上 7.5 時間未満」(10.8%)となっている。他。
-
2021/05/11 3:262020年12月期決算「上場企業343社の従業員数」調査【東京商工リサーチ】
2020年12月期決算の上場343社の総従業員数(正社員)は34万5,821人(前年比0.9%増)だった。前年の34万2,552人より3,269人増加した。 従業員数の最多は、カメラ・事務機器の最大手のキヤノン2万5,7 …続きを読む
-
2021/05/10 2:19TDB景気動向調査 -2021年4月調査結果【帝国データバンク】
製造業を中心に3カ月連続で改善 ~ 緊急事態宣言などで個人向けサービスが悪化、景況感の二極化傾向進む ~
-
2021/05/07 2:022019年度 従業員持株会状況調査結果【東京証券取引所】
調査対象会社 3,236 社(前年度比 30 社増加)の従業員持株会が保有する株式の時価総額(株式保有金額)は、前年度末比 7,001 億円(12.4%)減少して 4 兆 9,317 億円となり、5 兆円を割り込む状況と …続きを読む
-
2021/04/30 1:59労働力調査(基本集計)2021年3月分結果【総務省統計局】
就業者数は6649万人。前年同月に比べ51万人の減少。12か月連続の減少。完全失業率(季節調整値)は2.6%。前月に比べ0.3ポイント低下。