労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:経営・経済動向
-
2021/11/19 2:05男性育休に関する意識調査【パーソルキャリア】
「将来育休を取得したい」と回答した男性は80.0%、子どものいる男性で育休を取得したことがある人は15.4%、取得しなかった理由の最多は「男性が育児休暇を取得するという考えがなかった」
-
2021/11/19 9:07新経済対策を閣議決定【政府】
政府は19日、総事業規模が約79兆円に上る「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」を閣議決定しました。次のような施策を打ち出しています。 (1)賃上げの推進 (2)労働移動の円滑化・人材育成の強力な推進 (3)働き方改 …続きを読む
-
2021/11/17 2:22「電子帳簿保存法関係パンフレット・過去の主な改正」【国税庁】
制度の概要パンフレット(令和3年11月版)を掲載しました。 文書保存の負担軽減を図る観点から、各税法で保存が義務付けられている帳簿書類は、システムの説明書等の備え付け等の最低限の要件を満たせば、プリントアウトせずに作成し …続きを読む
-
2021/11/15 5:08同一労働同一賃金の対応状況等に関する調査【労働政策研究・研修機構】
「同一労働同一賃金ルール」の認知度を尋ねると、「内容はわからないが、同一労働同一賃金という文言は聞いたことがある」(31.4%)を含めた認知度は9割を超えたものの、「内容を知っている」企業は64.0%にとどまった
-
2021/11/10 10:23GoToトラベルに関する企業の動向アンケート【帝国データバンク】
GoToトラベル、企業の約6割が早期の再開を希望!
-
2021/11/10 9:50新型コロナに対する企業の意識調査(2021年10月)【帝国データバンク】
新型コロナによりマイナスの影響を見込む企業66.6%に ~ 1度目の緊急事態宣言時(88.8%)以降、最も低い水準 ~
-
2021/11/08 1:36「職場でのコミュニケーション」調査【エン・ジャパン】
6割超が「職場でのコミュニケーションが取れている」と回答。 「心理的安全性がある」と回答したのは全体の45%。 心理的安全性を感じられる理由、第1位は「他愛のない雑談ができるから」。
-
2021/11/02 2:37第10回「全国女性社長」調査【東京商工リサーチ】
全国の女性社長が初めて50万人を突破
-
2021/10/25 3:26令和4年1月1日か65歳以上の労働者を対象に「雇用保険マルチジョブホルダー制度」を新設【厚生労働省】
従来の雇用保険制度は、主たる事業所での労働条件が1週間の所定労働時間20時間以上かつ31日以上の雇用見込み等の適用要件を満たす場合に適用されます。 これに対して、雇用保険マルチジョブホルダー制度は、複数の事業所で勤務する …続きを読む
-
2021/10/22 6:132021年「忘・新年会に関するアンケート」調査【東京商工リサーチ】
緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が全面解除された後の10月1日~11日、全国の企業を対象に忘・新年会の開催意向のアンケート調査を実施した。それによると企業の7割が開催予定がないと回答した。今年も宴会需要は収縮し、飲食業 …続きを読む