労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:経営・経済動向
-
2016/09/16 5:43「130万人の社長調査【東京商工リサーチ】
全国の社長130万人のデータから浮かび上がった「社長像」は、「大学」卒、趣味は「ゴルフ」、自宅は「持家」に住み、誕生日は「みずがめ座」で、「1月1日」生まれの「佐藤」さん。
-
2016/09/16 5:42出産後も仕事を続けている女性の割合初の5割超え【国立社会保障・人口問題研究所】
国立社会保障・人口問題研究所の「出生動向基本調査」で、2010~14年に第1子を生み、出産後も仕事を続けている女性の割合が、前回(05~09年)の調査から12.7ポイント増加した53.1%となり、初めて5割を超えたことが …続きを読む
-
2016/09/13 4:20労働経済動向調査(平成28年8月)【厚生労働省】
8月1日現在の労働者過不足判断D.I.(調査産業計)は、正社員等労働者が33ポイント、パートタイム労働者は31ポイントの不足超過。新卒採用枠で正社員を募集する際、既卒者が「応募可能だった」とする事業所の割合は43%となり …続きを読む
-
2016/09/09 4:182015年の雇用動向調査結果【厚生労働省】
2015年の1年間の入職者は775万人(年初の常用労働者数に対する割合16.3%)、離職者は713万人(同15.0%)。この結果、事業所の新設や閉鎖等の影響を除き、常用労働者数は62万人の増加となった。 これを就業形態別 …続きを読む
-
2016/09/07 4:16平成28年版 パートタイマー白書【アイデム】
一緒に働く短時間勤務者に対し「不満あり」と答えた割合は58.6%に上り、子どもがいない個人のほうがより高い割合で「不満あり」の傾向。短時間勤務者自身も「負い目や悩みがある」が78.4%に上る。
-
2016/09/06 4:1410月は「年次有給休暇取得促進期間」です【厚生労働省】
仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)のために、 「プラスワン休暇」で連続休暇に。
-
2016/09/05 4:12ミドルの自己投資意識調査【エン・ジャパン】
35歳以上のミドルで、自分の成長や能力向上のための「自己投資」をしている割合は65%。月当たりの自己投資費用は「1万~3万円」43%が最多。
-
2016/09/01 4:07事務処理ミスによる年金未払額が過去最多 2015年度【日本年金機構】
日本年金機構は、2015年度中における事務処理ミスが計3,297件に上り、そのうち「未払い」が計1,625件あり、過去最多の未払い額(31億1,800万円)となったことを明らかにした。保険料の徴収漏れや過徴収なども含めた …続きを読む
-
2016/08/31 4:06事業承継時の設備投資に最大1,000万円を補助【経済産業省】
経済産業省は、中小企業の事業承継や負債を抱えた企業の立て直しの際に行う設備投資の費用の3分の2(上限1,000万円)を補助する新制度を検討していることを明らかにした。2017年度予算の概算要求に盛り込まれている。現在、経 …続きを読む
-
2016/08/30 4:052017年度予算の概算要求を公表【厚生労働省】
政府は17年度予算の各省概算要求に関して、①年金・医療等の経費について6400億円までの自然増を認める、②各省の裁量的経費(要望基礎額)の要求については、16年度当初予算に対して10%縮減する、③要望基礎額の30%に当た …続きを読む