労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:経営・経済動向
-
2016/12/12 5:552016年度人材データの分析活用度調査【PWC Japan】
人材データ分析の活用に関心を示している割合は54%と過半数に上り、20%が取り組み済みと回答。データ分析の専門組織を置いている割合は7%で、米国企業(46%)とは大きな開き。
-
2016/12/08 5:46配偶者控除は年収上限「150万円」に 税制改正大綱【自民・公明両党】
自民・公明両党が来年度の税制改正大綱を決定した。注目の配偶者控除の見直しについては、配偶者の年収上限を2018年1月から「150万円以下」に拡大し、150万円を超えても「201万円以下」であれば一定の控除を受けられるよう …続きを読む
-
2016/12/06 5:43暴力団排除条例」施行後の取り組みに関する企業アンケート調査【東京商工リサーチ】
暴力団への利益供与を禁じた「暴力団排除条例」(以下、暴排条例)が全都道府県で施行されて、10月で丸5年を迎えました。暴排意識は上場、未上場を問わず浸透しているが、具体的な対策を講じている企業は約5割に過ぎないことがわかり …続きを読む
-
2016/11/30 5:39全国オーナー企業分析【帝国データバンク】
7割が後継者不在。65歳以上では過半数、事業承継を模索。
-
2016/11/29 5:08同一労働同一賃金の議論で、処遇全般に目を向けた格差是正検討の必要性を指摘【政府】
政府は29日、「働き方改革実現会議」の第4回会合を開催し、安倍政権の重要政策課題である同一労働同一賃金などの非正規雇用の処遇改善について議論を行いました。 同会合での配付資料によると、改善の対象とすべき処遇差に関して、基 …続きを読む
-
2016/11/24 5:07配偶者控除上限150万円 18年1月にも実施【政府】
政府・与党は、所得税の配偶者控除の見直しについて、年収103万円以下から年収150万円以下に拡大する方向で最終調整に入った。2018年1月にも実施する方針。今後は、世帯主の年収にどのような年収制限を設けるかが焦点となる。
-
2016/11/24 5:07行政手続の煩雑さ 中小の半数が「負担」【日本商工会議所】
日本商工会議所の調査によると、行政手続について中小企業の半数近くが負担に感じると回答したことがわかった。上位を占めた分野は「社会保険・労務」48.6%、「補助金・助成金」48.2%、「税務申告」45.0%の順だった。本調 …続きを読む
-
2016/11/21 5:06育児休業の期間、最長で2年【厚生労働省】
厚生労働省は21日、労働政策審議会の分科会で、育児休業の期間を最長で2年とする素案を示した。来年の通常国会への育児・介護休業法改正案の提出を目指す。育休は出産後、1歳までの間で、保育所が見つからない場合、特例として半年間 …続きを読む
-
2016/11/21 5:06社会保障・税番号制度<マイナンバー>について【内閣官房・内閣府・国税庁】
社会保障・税番号(マイナンバー)制度に関する「内閣官房・内閣府・国税庁からのお知らせ」
-
2016/11/10 9:452016年年末ボーナスの見通しを公表【シンクタンク4社】
夏季・年末のボーナス支給期に先立って、独自の水準予測・見通しを公表しているシンクタンク4社が、16年年末ボーナスの予測結果を8日に公表しました。各社の予測は、企業業績や雇用・所得環境に関する独自の分析に基づき、厚生労働省 …続きを読む