労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:労働問題
-
2025/02/20 9:03パート・アルバイトの仕事や賃金に関する意識調査【リクルート】
子育て世代の女性の8割が「きっかけがあれば労働時間を増やそうと思う」 ~そのうち、きっかけとして「年収の壁の制度変更」を選択した人は約5割~ 引用/リクルート2025年2月20日
-
2025/02/19 3:59「仕事のやりがい」に関する調査【エン・ジャパン】
6割以上が現在の仕事でやりがいを感じることが「ある」と回答。 仕事でやりがいを感じるために「目の前の仕事に一生懸命取り組む」方が多数。 引用/エン・ジャパン2025年2月19日
-
2025/02/13 12:36上司と部下の信頼関係に関する研究【パーソル総合研究所】
上司・部下の信頼関係、52.4%は部下の片思い 上司からの信頼が職場を変える:信頼構築の「正」と「負」のらせん関係が判明 引用/パーソル総合研究所2025年2月13日
-
2025/01/22 4:23「年収の壁」意識調査【エン・ジャパン】
91%が「年収の壁の見直しについて賛成」と回答。 年収の壁の見直しについての不安、トップ3は「手取りの減少」「情報不足」「今後の生活への影響」。 引用/エン・ジャパン2025年1月22日
-
2024/12/19 9:21正社員の“サードプレイス”と“働くモチベーション”に関する調査【マイナビ】
正社員の5人に1人は「サードプレイス(第三の場所)」を持っている。「サードプレイス」を持つ人は、“自己理解度”が高く、“働くモチベーション”が高い傾向に 引用/マイナビ2024年12月19日
-
2024/11/13 9:10女性の転職動向【リクルート】
女性の転職は10年で約5倍に増加し、賃金も上昇 ブランクがあっても転職実現。L字カーブ解消の期待 正社員のブランク期間の経験が評価されるケースも 引用/リクルート2024年11月13日
-
2024/10/25 9:05「フリーランス・事業者間取引適正化等法」2024年11月1日施行【内閣官房】
フリーランスの取引に関する新しい法律が11月にスタート! この法律は、フリーランスの方が安心して働ける環境を整備するため、 ①フリーランスの方と企業などの発注事業者の間の取引の適正化と ②フリーランスの方の就業環境の整備 …続きを読む
-
2024/09/27 9:02企業におけるビジネスケアラー支援 実態調査【マイナビ】
「2025年問題」が迫る中、仕事と介護を両立する「ビジネスケアラー」への支援制度が「充分である」という企業はわずか11.5% 引用/マイナビ2024年9月27日
-
2024/09/26 2:49「上司・部下間のコミュニケーション」調査【エン・ジャパン】
7割が、上司または部下とのコミュニケーションに「課題がある」と回答。 業務内容についてのコミュニケーション頻度を「増やしたい」方が、半数を占める結果に。 引用/エン・ジャパン2024年9月26日
-
2024/08/23 9:20不正アクセスと情報セキュリティ対策に対するアンケート調査【東京商工リサーチ】
「不正アクセスを受けた」企業は約1割 課題は「従業員の意識改革・リテラシー向上」 引用/東京商工リサーチ2024年8月23日