労務ニュース
労務ニュース一覧 カテゴリ:安全衛生
-
2022/02/25 3:38「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を公表【厚生労働省】
厚生労働省は2月25日、関係省庁との連携によるカスタマーハラスメント(顧客等からの著しい迷惑行為)防止対策の一環として作成した企業向けマニュアル等をホームページで公表しました。
-
2022/02/16 4:203回目のワクチン接種に関する企業の取り組みアンケート【帝国データバンク】
3回目の新型コロナワクチン、約2割の企業で職域での接種を実施・検討 ただし、企業の多くは自治体での接種を推奨
-
2022/02/04 12:36「職場の人間関係」調査【エン・ジャパン】
87%が「転職先での人間関係に不安を感じる」と回答。 一方、事前に転職先の人間関係を確認する割合は45%にとどまる。 コロナ禍での人間関係構築の壁、トップは「仕事外で交流の機会がない」。
-
2022/01/31 5:01「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」について労働政策審議会から妥当との答申【厚生労働省】
一人親方等も労働安全衛生法に基づく保護措置の対象になります
-
2022/01/27 4:51第8回 働く人の意識調査【日本生産性本部】
勤め先は健康に十分配慮をしてくれているかについて、肯定的な評価は 67.9%と、最多となった2020年5月に次ぐ高い割合。テレワーク実施率は前回2021年10月調査の22.7%から18.5%へと減少し、過去最低を記録
-
2021/12/07 3:27職場のハラスメント防止に関するアンケート結果【経団連】
パワーハラスメントに関する相談件数について、回答企業の4割超が「増えた」と回答。ハラスメント防止・対応の課題では「コミュニケーション不足」63.8%が最も多く、「世代間ギャップ、価値観の違い」55.8%がこれに続く
-
2021/12/02 3:30「メンタルヘルスの取り組み」に関する企業アンケート調査【日本生産性本部】
「心の病」の年代別割合:30代が再び増加、前後の年代を10ポイント超上回り最多に。 最近3年間の「心の病」の増減は、「増加傾向」22.9%、「横ばい」59.7%、「減少傾向」11.1%。 コロナ禍で従業員のメンタルヘルス …続きを読む
-
2021/12/01 10:3912月は「職場のハラスメント撲滅月間」です【厚生労働省】
厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場環境をつくる気運を盛り上げるため、集中的な広報・啓発活動を実施します。 その一環として、「職場のハラスメント撲滅のためのシンポジウム」を …続きを読む
-
2021/11/11 9:52職場における「笑顔」の影響度実証実験結果【パーソル総合研究所】
~「楽しい」気持ちが約6割増加、職場での笑顔の頻度が高まるほど「前向きな気持ちで仕事に取り組める」傾向に~
-
2021/10/06 3:5211月は「過労死等防止啓発月間」です【厚生労働省】
~過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施~