労務ニュース
労務ニュース一覧
-
2020/07/20 9:31
カテゴリ:賃金・給与2020年度「賃上げに関するアンケート」調査【東京商工リサーチ】
ここ数年、官製春闘の定着で「賃上げ実施率」は80%を超えていたが、新型コロナによる経済活動の停滞で大幅に落ち込んだ。実施率が80%を割り込むのは、2016年度以降で初めて。 3月27日~4月5日に実施した中間集計では、「 …続きを読む
-
2020/07/17 5:12
カテゴリ:雇用・採用・解雇ミドル世代の「転職意向」実態調査【エン・ジャパン】
約4割のミドルが「コロナによって転職意向が強まった」と回答。 “コロナ禍で人材募集している企業は良い企業と思える”といったコメントも。 ★ 約4割のミドルが「コロナによって転職意向が高まった」と回答。“コロナ禍で人材募集 …続きを読む
-
2020/07/17 4:16
カテゴリ:経営・経済動向「骨太方針2020」と成長戦略実行計画を閣議決定【政府】
政府は17日、「経済財政と改革の基本方針(骨太方針)2020」と成長戦略実行計画を閣議決定しました。 ◇「危機の克服、そして新しい未来へ」とうたった骨太方針2020では、新型コロナウイルス感染拡大の下でのグローバル危機と …続きを読む
-
2020/07/16 4:18
カテゴリ:経営・経済動向新型コロナウイルス感染症が企業経営に及ぼす影響に関する調査【労働政策研究・研修機構】
在宅勤務の実施率が、2月の5.3%から、5月には約5割(48.1%)まで上昇。5月に「正社員・正規従業員」の何らかの雇用調整を実施した企業の割合は55.1%
-
2020/07/16 9:17
カテゴリ:経営・経済動向2020年度「業績見通し」に関するアンケート調査【東京商工リサーチ】
新型コロナ感染拡大で国内市場が収縮する中、2020年度業績を「減収」と見込む企業が約7割(68.8%)に達することがわかった。前回調査(2019年6月)を45.6ポイント上回った。 一方、「増収」を見込む企業は9.2%に …続きを読む
-
2020/07/14 4:33
カテゴリ:経営・経済動向SDGsに関する企業の意識調査【帝国データバンク】
企業の24.4%がSDGsに積極的 ~ 力を入れて取り組む目標は『8.働きがいも経済成長も』がトップ ~ 自社におけるSDGsへの理解や取り組みについて、「意味および重要性を理解し、取り組んでいる」企業は8 …続きを読む
-
2020/07/10 10:05
カテゴリ:安全衛生令和2年度「全国労働衛生週間」の実施要綱とスローガンを公表【厚生労働省】
厚生労働省は、10月1日(木)から7日(水)まで、令和2年度「全国労働衛生週間」を実施します。 全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高めるとともに、職場での自主的な活動を …続きを読む
-
2020/07/09 1:40
カテゴリ:年金イデコ上限 月最大2万円に【厚生労働省】
厚生労働省は、確定給付企業年金(DB)に入る会社員が個人型確定拠出年金(イデコ)に拠出できる金額を現在の月最大1万2,000円から2万円に引き上げる案を示した。2022年10月からすべての会社員がイデコに加入できるが、D …続きを読む
-
2020/07/09 12:38
カテゴリ:経営・経済動向新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査(2020年6月)【帝国データバンク】
企業の84.5%が「業績にマイナス」も、先行きへの不透明感和らぐ ~ 企業活動の再開、従業員の健康や感染症予防対策を優先 ~
-
2020/07/09 12:36
カテゴリ:雇用・採用・解雇女性600人に聞いた「仕事選び」意識調査【エン・ジャパン】
仕事選びで重視すること、トップ3は「仕事内容」「勤務地」「給与」。 仕事に就くために大事なこと、第1位は「希望・優先順位を明確にする」。