労務ニュース
労務ニュース一覧
-
2022/08/05 9:42
カテゴリ:個別労働紛争 労働問題令和3年労働争議統計調査の概況【厚生労働省】
令和3年の件数は 297 件(303 件)で、総争議件数は令和元年に次いで過去2番目に低く、減少傾向。 争議行為を伴う争議について、全体では前年と比べ件数は減少したが、総参加人員及び行為参加人員は増加。 半日以上の同盟罷 …続きを読む
-
2022/08/03 5:36
カテゴリ:賃金・給与2022年4-6月期 転職時の賃金変動状況【リクルート】
「前職と比べ賃金が1割以上増加した転職決定者数の割合」は32.7% 過去最高値を更新※ (2020年同期差:+5.4pt、前年同期差:+3.6pt) ※当統計の始点である2002年4-6月期以降の値として最高値。
-
2022/08/03 12:36
カテゴリ:雇用・採用・解雇「紹介予定派遣」調査【エン・ジャパン】
紹介予定派遣の認知度は6割の一方、経験者は8%と乖離がある結果に。 紹介予定派遣を利用して正社員になりたい方は44%、 理由は「未経験・異業種の仕事にも挑戦しやすいから」
-
2022/07/29 1:47
カテゴリ:雇用・採用・解雇「副業」に関する意識調査【エン・ジャパン】
60%が「副業を希望している」と回答。コロナ禍を経て11ポイント増加。
-
2022/07/25 2:36
カテゴリ:経営・経済動向第10回 働く人の意識調査【日本生産性本部】
テレワーク実施率は16.2%と過去最低を更新、20代・30代の実施率が大幅減
-
2022/07/21 6:12
カテゴリ:雇用・採用・解雇リスキリングに関する調査結果【パーソル総合研究所】
デジタル領域のリスキリング促進には、「キャリアへの展望」が重要 20~59歳の正社員3,000名を対象にリスキリングの実態を聞いた。新しいツールやスキル、知らない領域の知識などを学んだとする「一般的なリスキリング経験」の …続きを読む
-
2022/07/20 2:44
カテゴリ:雇用・採用・解雇2022年卒学生の就職活動の実態に関する調査【全国求人情報協会】
民間企業・団体への就職活動を経験した大学生・大学院生の9割以上が3月時点で進路を確定。 昨年度に比べて大学生の就職確定者の割合は増加しているが、大学院生では減少している。 就職予定先に「勤続志向」だった学生は、大学生は7 …続きを読む
-
2022/07/20 9:58
カテゴリ:雇用・採用・解雇「スタートアップへの転職」実態調査【エン・ジャパン】
★ 76%が「スタートアップ企業へ転職したい」と回答。50代の転職意欲が最も高い傾向に。 ★ スタートアップに転職したい理由、1位は「先進性・革新性のある事業に携わりたい」。転職したくない理由の1位は「企業の将来性が不安 …続きを読む
-
2022/07/12 4:39
カテゴリ:経営・経済動向世界のAI導入状況 2022年【IBM】
スキル不足への対処、プロセスの自動化、持続可能なオペレーション促進のため、AIの導入率が着実に増加
-
2022/07/11 10:00
カテゴリ:経営・経済動向生産性課題に関するビジネスパーソンの意識調査【日本生産性本部】
・日本の労働生産性に対する危機感は、経営層で「かなり危機感がある」が41%と最多。一方、管理職・非管理職では「やや危機感がある」が最も多いが「わからない」も目立ち、役職によって温度差がある。産業別では、サービス産業に比べ …続きを読む