労務ニュース
労務ニュース一覧
-
2023/06/20 12:39
カテゴリ:生成AIの活用に関する企業アンケート【帝国データバンク】
ChatGPTブームが追い風 生成AIを活用・検討している企業、6割超え ~ 検討するも「具体的な活用イメージ湧かず」が37.8%、実践に課題 ~ 引用/帝国データバンク2023年6月20日
-
2023/06/19 8:58
カテゴリ:経営・経済動向インボイス登録300万件突破【東京商工リサーチ】
法人が牽引も個人事業主は停滞 登録ペースは鈍化、ためらう小規模事業者が依然多く 2023年5月末のインボイス登録は315万9,235件に達した。牽引しているのは法人で、課税事業者の大半が登録した。 しかし、個人事業主は5 …続きを読む
-
2023/06/19 8:57
カテゴリ:労働問題 経営・経済動向2023年「少子化対策」に関するアンケート調査【東京商工リサーチ】
仕事と育児の両立支援 企業の半数が「業務に支障」、「支障あり」最多は「3歳までの在宅勤務」が4割 政府が進める少子化対策で、仕事と育児の両立支援について企業の半数(49.9%)が「業務に支障が出る」と回答した。 また、在 …続きを読む
-
2023/06/15 5:13
カテゴリ:「営業戦略・AIツールに関するアンケート」調査【東京商工リサーチ】
アフターコロナの営業戦略「増員」が最多 企業は「人海戦術」頼み、AI活用は1割未満 コロナ禍で停滞した経済活動の再活性化で、企業は新たな営業戦略を模索している。東京商工リサーチが6月に実施したアンケート調査では、約半数( …続きを読む
-
2023/06/15 8:52
カテゴリ:経営・経済動向全国「社長年齢」分析調査2022年【帝国データバンク】
社長の平均年齢は60.4歳。過去最高を更新、50歳以上が8割を占める。 社長交代率は3.82%と低迷、“引退”年齢は68.8歳。
-
2023/06/14 2:15
カテゴリ:安全衛生「企業の花粉症影響」アンケート調査【東京商工リサーチ】
花粉症の鼻水、くしゃみで「効率低下」 約3割の企業が業務に「悪影響」と回答
-
2023/06/09 5:21
カテゴリ:副業人材の活用が企業に与える影響を調査【パーソルキャリア】
副業人材を活用する企業は前年比123%増。「副業人材活用」は「人への投資」の目的である、自社社員のスキル・生産性向上に寄与することが明らかに。 引用/パーソルキャリア2023年6月9日号
-
2023/06/09 4:42
カテゴリ:賃金・給与2023年夏季賞与の動向アンケート【帝国データバンク】
夏のボーナス、前年より「増加」企業が4割近くに 雇用の維持や物価高への配慮も ~ 支給額は2.4%増の見込み、コスト高が重荷 ~
-
2023/06/08 4:47
カテゴリ:労働問題 経営・経済動向日本の働き方の指標「Works Index 2022」を発表【リクルートワークス研究所】
2022年は、コロナ禍を経て働き方が再び前進した一年となった。IndexⅠ就業の安定とIndexⅢワークライフバランスはともに上昇し、コロナ禍前(2019年以前)の水準をも上回っている。就業の安定性が高く、適切な労働時間 …続きを読む
-
2023/06/05 6:16
カテゴリ:労働問題 経営・経済動向「男性の家事・育児」に関するアンケ―ト調査結果【経団連】
男性の家事・育児を促進するため、今後、取り組む必要があることとしては、「男性が育児休業を取得しない・できない理由の把握、状況の分析、改善」(42.1%)が最も多い。このほか、「代替要員の確保」(36.0%)や「仕事を属人 …続きを読む