労務ニュース
労務ニュース一覧
-
2023/06/27 4:27
カテゴリ:労働問題男性育休に関する定量調査を発表【パーソル総合研究所】
男性育休の取得が企業の持続的成長と組織力強化に寄与することが明らかに 引用/パーソル総合研究所2023年6月27日
-
2023/06/27 3:34
カテゴリ:労働問題「理想の上司」調査【エン・ジャパン】
「尊敬する上司」に出会ったことがある方は約7割。尊敬できる点トップは「いざという時に部下を守る」。約9割が「困った上司」のもとで働いた経験あり。「人によって態度を変える上司」は最も敬遠される傾向に。上司に期待していること …続きを読む
-
2023/06/26 2:48
カテゴリ:経営・経済動向事業継続計画(BCP)に対する企業の意識調査2023年【帝国データバンク】
『策定意向あり』3年連続で5割を下回る ~ コロナ禍のリスク低減とスキル・ノウハウ、人手不足が主要因に ~ 引用/帝国データバンク2023年6月26日
-
2023/06/26 6:53
カテゴリ:経営・経済動向2022年「官報」決算公告調査【東京商工リサーチ】
官報で決算公告、株式会社のわずか1.8% 情報開示が求められる時代だが、株式会社で官報での公告を記載しながら、実際に決算公告しているのは1.8%にすぎない。会社法の規定で、有価証券報告書の提出会社以外のすべての株式会社は …続きを読む
-
2023/06/23 4:12
カテゴリ:雇用・採用・解雇2024年卒 学生就職モニター調査 5月の活動状況【マイナビ】
学生の4人に1人が5月中に入社予定先を決めて就職活動を終了。エントリーシート作成にChatGPT等の対話型AIを利用したことがある学生は9.7% 引用/マイナビ2023年6月23日
-
2023/06/23 2:58
カテゴリ:雇用・採用・解雇就職プロセス調査(2024年卒)2023年6月12日時点 内定状況【リクルート】
就職内定率は80.0%で、引き続き高い水準で推移。 進路確定率は62.7%と、前年同時期に比べ4.3ポイント増加 引用/リクルート2023年6月23日
-
2023/06/22 6:57
カテゴリ:賃金・給与2023年夏季賞与に関するアンケート【東京商工リサーチ】
夏のボーナス「増額」企業が3割、「減少」は1割 増額理由は「物価高への対応」が最多の約6割 2023年夏の賞与は、3社に1社で前年より増えたことがわかった。賞与が前年夏より「増加」と回答した企業は32.5%、一方、「減少 …続きを読む
-
2023/06/21 4:43
カテゴリ:経営・経済動向企業のDXへの取り組みに関する動向調査【帝国データバンク】
DX対応済の企業16.4%にとどまる ~ 規模間格差が大きく、人手不足が深刻なほど対応進む ~
-
2023/06/21 4:41
カテゴリ:賃金・給与中小企業370社に聞いた「夏季賞与」実態調査 2023【エン・ジャパン】
夏季賞与「支給予定」企業は、昨年比6ポイント増の83%。 支給額「増額予定」の企業、理由最多は「ベースアップの影響」。 引用/エン・ジャパン2023年6月21日
-
2023/06/21 3:06
カテゴリ:経営・経済動向人的資本開示義務化に関する実態調査【リクルートマネジメントソリューションズ】
2023年4月に人的資本開示の義務化が始まったが、上場企業の経営層(経営者・人事)の中で義務化自体を知らなかった人が約2割(22.1%) 人的資本の開示に向けた現状の情報整備に満足していない理由として「人材不足」が1番に …続きを読む