労務ニュース
労務ニュース一覧
-
2023/07/18 9:59
カテゴリ:経営・経済動向 雇用・採用・解雇年上の部下へのマネジメントに関する意識調査【サイボウズチームワーク総研】
・年下の上司と年上の部下、ともに76%が「相手との仕事はやりやすい」と回答。年下の上司は「仕事への信頼」、年上の部下は「接しやすさ」が理由 ・年上の部下へのマネジメント、「敬語・丁寧な言葉遣い」は、年下の上司が思うほど求 …続きを読む
-
2023/07/14 8:55
カテゴリ:経営・経済動向 雇用・採用・解雇企業の「正社員・アルバイト」従業員数動向調査【エン・ジャパン】
宿泊業の6割 人手「戻らず」 コロナ禍で雇用減の影響残る ~ 非正社員、企業の1割が減少幅「5割超」~ 引用/エン・ジャパン2023年7月14日
-
2023/07/13 10:00
カテゴリ:雇用・採用・解雇2023年6月度 アルバイト・パート平均時給レポート【マイナビ】
23年6月の全国平均時給は1,190円。 [医療・介護・保育]は1,462円で2カ月連続で過去最高に。 引用/マイナビ2023年7月13日
-
2023/07/13 9:40
カテゴリ:雇用・採用・解雇2025年卒 大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査【マイナビ】
学生情報を採用選考に利用するインターンシップに「参加したい」学生は8割。インターンシップに参加する心境は「興味のある企業と接点を持ちたい」が53.7%で最多だが、 一部は「とりあえず参加する」「周囲の友達に遅れを取りたく …続きを読む
-
2023/07/11 9:12
カテゴリ:労働問題 経営・経済動向残業に関する調査【識学】
残業するため“ダラダラ仕事をする人”がいる…49.7% 残業している方が稼いでるのでは?…「そう思う」65.7% ノー残業デーなど“残業施策をしていない企業”はなんと88.0%にものぼる 引用/識学2023年7月11日 …続きを読む
-
2023/07/10 2:23
カテゴリ:経営・経済動向2023年上半期(1-6月)「人手不足」関連倒産の状況【東京商工リサーチ】
2023年上半期の「人手不足」倒産 過去2番目の67件 賃上げに追いつかず、「人件費高騰」が急増。 賃上げが話題になるなか、中小企業には「人件費高騰」が深刻な打撃を及ぼしていることがわかった。2023年上半期(1-6月) …続きを読む
-
2023/07/10 1:50
カテゴリ:雇用・採用・解雇精神障害者雇用の現場マネジメントについての定量調査【パーソル総合研究所】
精神障害者の雇用数は増加しているが、定着と活躍には環境整備が課題 採用時のマッチング強化と現場支援、雇用管理方法の明文化や相談機会を増やすことが重要 引用/パーソル総合研究所2023年7月10日
-
2023/07/07 9:23
カテゴリ:雇用・採用・解雇2024年卒大学生 活動実態調査(6月)【マイナビ】
配属先に関して「勤務地・職種ともに自分で判断して選びたい」という学生が54.0%で最多。内々定先企業に配属希望を伝えたことがある学生は40.9%。 引用/マイナビ2023年7月7日
-
2023/07/05 5:57
カテゴリ:労働問題2024年4月から建設業、トラック・バス・タクシードライバー、医師の「働き方改革」を進めるため、時間外労働の上限規制が適用となります【厚生労働省】
長時間労働の解消などによる労働環境の改善により、働く人、一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指します。 引用/厚生労働省HP
-
2023/07/05 2:41
カテゴリ:雇用・採用・解雇「就業を決めるポイント」調査【エン・ジャパン】
現在の仕事に就業を決めた理由、トップ3は「勤務地/勤務時間の希望条件との一致」「仕事内容への興味」「時給の高さ」。 引用/エン・ジャパン2023年7月5日