労務ニュース
労務ニュース一覧
-
2016/04/01 2:40
カテゴリ:4月から都道府県労働局に「雇用環境・均等部(室)」を設置【労働局】
都道府県労働局では4月から組織の見直しを行い、新たに「雇用環境・均等部(室)」を設置します(北海道、東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡の7局は「部」。他の局は「室」)。労働局ではこれまで、パワハラ・解雇に関する相談・紛 …続きを読む
-
2016/04/01 2:38
カテゴリ:派遣関連改正障害者雇用促進法施行に合わせて派遣元・派遣先指針を改正【厚生労働省】
本年4月より改正障害者雇用促進法が施行されることに合わせて、厚生労働省は22日、労働者派遣法に基づく「派遣元事業主が講ずべき措置に関する指針」お よび「派遣先が講ずべき措置に関する指針」の一部を改正することを告示しました …続きを読む
-
2016/04/01 2:37
カテゴリ:安全衛生ストレスチェック制度に基づく労基署への報告様式を公開【厚生労働省】
厚生労働省は、昨年12月に施行された改正労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度に関して、法定の労基署への報告に使用する様式をこのほどホームページ上で公開しました。報告書の提出はこの様式を用いて、4月1日以降に行うこと …続きを読む
-
2016/04/01 2:36
カテゴリ:経営・経済動向平成28年4月から 入院時の食費の負担額が変わります 【厚生労働省】
-
2016/04/01 11:29
カテゴリ:経営・経済動向農業者のための特別加入制度について【厚生労働省】
-
2016/04/01 11:28
カテゴリ:経営・経済動向4月1日時点の一般事業主行動計画の届出率は71.5%【厚生労働省】
4月1日から女性活躍推進法が全面施行され、常用労働者301人以上の民間企業には、自社の女性活躍推進に向けた一般事業主行動計画を策定して都道府県労働局に届け出ることが義務づけられました。法施行を受けて、厚生労働省が4月1日 …続きを読む
-
2016/04/01 11:27
カテゴリ:安全衛生長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果【厚生労働省】
平成27年4月から12月に対象とした8530事業場のうち、半数を超える4790事業場で違法な時間外労働を摘発
-
2016/04/01 11:26
カテゴリ:安全衛生28年度の運営方針では、「地方労働行政の重点施策」【厚生労働省】
平成28年度の「地方労働行政運営方針」を策定各都道府県労働局はこの運営方針に基づき、管内事情に則した重点課題を盛り込んで行政運営方針を策定し、計画的な行政運営を図ることとされています。28年度の運営方針では、「地方労働行 …続きを読む
-
2016/04/01 11:25
カテゴリ:安全衛生過重労働防止に向け、重点監督対象を残業月80時間超の全事業場へ拡大【厚生労働省】
厚生労働省は過重労働防止に向けた法規制の執行強化を図るため、4月から全国の労働基準監督署による重点監督の対象を「月80時間超の残業が疑われるすべての事業場」に拡大することとしました。労基署では平成27年1月から、月100 …続きを読む
-
2016/03/31 11:23
カテゴリ:安全衛生職場のいじめ・嫌がらせ、パワーハラスメントの実態【労働政策研究・研修機構】
労働局における「いじめ・嫌がらせ」のあっせん事案284件の内容を基に、あっせん申請者の属性やいじめの行為者、行為内容の類型等について実態を集計・分析。