労務ニュース
労務ニュース一覧
-
2016/04/12 11:51
カテゴリ:経営・経済動向若年女性の雇用・育成・定着に関する調査【大阪産業経済リサーチセンター】
女性の活躍を推進する体制や部署等を整備済みの企業は18.6%、整備を検討している企業は29.9%。就労意欲と労働生産性が高いと考える割合は、若年女性従業員が若年男性従業員を上回る
-
2016/04/11 11:48
カテゴリ:経営・経済動向配偶者手当の在り方に関する検討会が報告書を公表【厚生労働省】
厚生労働省に設置された「女性の活躍促進に向けた配偶者手当の在り方に関する検討会」(座長:阿部正浩 中央大学経済学部教授)は11日、会合での検討結果を取りまとめた報告書を公表しました。 同検討会は、政府が策定した「『日本再 …続きを読む
-
2016/04/09 7:28
カテゴリ:経営・経済動向女性活躍促進法「事業主行動計画」届出企業は71.5%【厚生労働省】
厚生労働省は、4月1日に施行された「女性活躍推進法」で301人以上の企業に義務付けられた「一般事業主行動計画」を届け出た企業の割合が71.5%だったと発表した。同省は、今後、届け出ていない企業に対して個別に強力に働きかけ …続きを読む
-
2016/04/09 7:27
カテゴリ:賃金・給与「同一労働同一賃金」中間提言案まとまる
自民党・公明党はそれぞれ、政府に提出する「同一労働同一賃金」に関する中間提言案をまとめた。政府は提言の内容を「ニッポン1億総活躍プラン」に反映する考え。同プランは5月末にまとめる。政府は2017年以降に具体的に制度化する …続きを読む
-
2016/04/08 11:47
カテゴリ:雇用・採用・解雇中高年齢者の転職・再就職調査【労働政策研究・研修機構】
調査対象とした45歳以上の回答者のうち転職経験者は約6割。64歳以下での転職経験のある65歳以上の回答者の就業率は男性40.5%、女性31.5%となり、64歳以下での転職経験がない同年代の就業率を上回る
-
2016/04/08 11:46
カテゴリ:経営・経済動向2015年「倒産企業の財務データ分析」調査【東京商工リサーチ】
2015年(1-12月)に倒産した企業の赤字企業率は46.0%で、生存企業の2倍超を示した。また、借入依存度は平均64.6%で、過剰債務を抱えた企業が目立った。大手企業を中心に好業績が目立つなか、業績改善の動きが鈍い中小 …続きを読む
-
2016/04/07 11:45
カテゴリ:賃金・給与中小企業の賃金動向に関する調査【商工中金】
人手不足を背景に、回答があった中小企業の約72%が2016年に何らかの賃上げ(定期昇給/ベースアップ・賞与などの引き上げなど)を実施。
-
2016/04/07 11:43
カテゴリ:助成金「労働移動支援助成金」利用効果出ず 17%が未就職【厚生労働省】
厚生労働省は、「労働移動支援助成金」を利用して2014年度に退職した人のうち、今年2月末時点における未就職者が17.4%だったとする調査結果を明らかにした。また、転職できた人の賃金水準は転職前の74.4%に下がっていた。 …続きを読む
-
2016/04/07 11:42
カテゴリ:経営・経済動向「同一労働同一賃金」提言の原案が明らかに【政府自民党】
自民党が政府に提出予定の「同一労働同一賃金」に関する提言の原案が明らかになった。非正規労働者の賃金について正社員との格差を欧州並みにすることや、パート労働者の定期昇給を正社員並みにすることのほか、手当・福利厚生の格差につ …続きを読む
-
2016/04/06 11:39
カテゴリ:賃金・給与2016年夏のボーナス見通し【三菱UFJリサーチ&コンサルティング】
前年比0.5%増と小幅増加の見通し。