労務ニュース
労務ニュース一覧
-
2016/04/27 7:50
カテゴリ:派遣関連人材会社による「人員削減案の提案」などを禁止へ【厚生労働省】
労働移動支援助成金(再就職支援奨励金)に絡み人材会社が企業の人員削減を支援していた問題を受け、厚生労働省は「人員削減の提案」や「退職勧奨マニュアルの提供」を禁止する指針を5月下旬に作成する方針を明らかにした。指針の違反に …続きを読む
-
2016/04/27 1:38
カテゴリ:経営・経済動向労働契約法の「無期転換ルール」対応に向けた支援策公表【厚生労働省】
厚生労働省は4月27日、労働契約法が定める「無期転換ルール」への対応を図る企業に向け、平成28年度中に行う支援策の内容を公表しました。25年4月に施行された改正労働契約法が定める有期雇用労働者の「無期転換ルール」について …続きを読む
-
2016/04/26 7:48
カテゴリ:経営・経済動向平成28年度のクールビズ期間を5月1日?9月30日として公表【環境省】
環境省では、地球温暖化対策のため、平成17年の夏から、冷房時の室温を28℃にしてもオフィスで快適に過ごせる「クールビズ」を提唱してきました。これまでの継続的な呼びかけによって、クールビズの認知率が約9割と社会的にも定着し …続きを読む
-
2016/04/26 7:46
カテゴリ:安全衛生「平成28年度全国安全週間」の実施要綱を公表【厚生労働省】
全国安全週間は、労働災害防止に向けた産業界での自主的な活動を推進するとともに、職場での安全に対する意識を高め、安全を維持する活動の定着を目的として毎年実施されており、今年で89回目を迎えます。実施期間は、6月1?30日ま …続きを読む
-
2016/04/25 7:44
カテゴリ:安全衛生平成27年度 メンタルヘルスに関する調査報告書【コンピュータソフトウェア協会】
各企業のメンタルヘルスへの取り組みが改善されており、不調者の増加傾向は昨年よりも収まりつつあるが、体制が作れないなどの問題もあり、一気には進んでいない状況。
-
2016/04/25 7:43
カテゴリ:安全衛生貸し切りツアーバスの85%で労働法令違反【厚生労働省】
厚生労働省は、ツアーバスを運行する貸切バス会社196事業所に対する抜き打ちの「集中監督」を今年1?3月に実施した結果、約85%の事業所(166事業所)において労働関係法令違反が認められたと発表した。三六協定を結ばずに時間 …続きを読む
-
2016/04/23 7:42
カテゴリ:経営・経済動向「一億総活躍プラン」原案が固まる【政府】
政府が「ニッポン一億総活躍プラン」の原案を明らかにした。非正規社員の待遇改善を図る「同一労働同一賃金」に関する指針の作成、労働基準監督署の立入調査を行う基準の引下げ(1カ月の残業時間100時間→80時間)、定年延長や継続 …続きを読む
-
2016/04/22 7:41
カテゴリ:経営・経済動向健保組合の保険料率が過去最高に【健康保険組合連合会】
健康保険組合連合会が健康保険組合の2016年度予算の集計結果をまとめ、平均保険料率が9年連続して上昇し、過去最高の9.1%前年度比0.08ポイント増)となったことがわかった。1人あたりの年間保険料(労使合計)は47万9, …続きを読む
-
2016/04/21 7:38
カテゴリ:雇用・採用・解雇第33回 ワークス大卒求人倍率調査(2017年卒)【リクルートワークス研究所】
17年3月卒業予定の大学生・大学院生対象の大卒求人倍率は1.74倍となり、前年(1.73倍)と同水準が続く。就職環境の改善を受けて、大企業への就職希望者数が増加。
-
2016/04/21 7:36
カテゴリ:派遣関連契約社員に関する実態調査【東京都産業労働局】
契約社員の活用理由について、「専門的・技術的な業務に対応するため」47.8%で最も多く、これに次ぐ「正社員としての適性をみるため」39.6%が前回調査に比べ約10ポイント上昇。